武蔵小杉・元住吉・日吉で赤ちゃんのパスポート用証明写真撮影

武蔵小杉・元住吉・日吉で赤ちゃんのパスポート用証明写真撮影

赤ちゃんのパスポートを作りたい、と思ったときパスポート用写真はどうやって撮るの?と心配になることがあると思います。
特に首がまだ据わっていないお子様の場合、心配ですよね。

今回は赤ちゃんのパスポート申請用写真撮影の方法とご来店時の準備などについてご案内いたします。当店では以下のようにして撮影しております。また小さなお子様の撮影にとても慣れておりますので安心してご来店いただければ、と思います。

赤ちゃんのパスポート申請用写真の撮影方法

首がまだ据わっていない赤ちゃん

白いシーツの上に寝かせた状態で撮影します。
小さな赤ちゃんでも目は開いてないと申請に通りませんので普段の生活リズムの中で起きている確立が高い時間帯で撮影予約をされると良いと思います。
口はできるだけ閉じた状態での撮影がベストですが、小さなお子様は口を閉じられないことも多いので口が開いた写真でも問題ありません。
また白いシーツの上で撮影しますので撮影時の洋服はなるべく濃い色のお洋服でご来店ください。

赤ちゃんの証明写真

首が据わっている赤ちゃん

当店ではお子様単独で椅子に座れなくても撮影可能ですので安心してご来店ください。。大手チェーン店のようにお子様の身長が椅子の高さと合わないから撮影できない、といったこともございません。お子様の身長に関わらず撮影可能です。
またパスポート申請でしたら背景色もグレーや青も選べますので洋服の色が薄い色でも問題ありません。但し合わせてビザ申請をするような用途では申請する国によって背景色の指定がある国が多いので、指定された背景と同色系の洋服は避けてください。

写真撮影時の事前チェックポイント

  • 撮影時間は日ごろの生活リズムで比較的起きている時間に合わせて撮影予約をお願いします。
  • 撮影時の洋服の色は濃い目の色の洋服を着用する。白や薄い黄色、薄いブルーなどの色の洋服は背景との境界が出にくいので避けてください。
  • パスポートと合わせてビザ申請する場合は申請する国のビザ申請用写真規格を確認し、指定の背景色と同色系の洋服は避けてください。
  • 人見知りするお子様の場合、撮影に時間がかかることが予想されますので時間に余裕を持ってご来店ください。
  • 泣いてしまった場合に備え、お気に入りのおもちゃやお菓子(ボーロなど?)、ミルクやオムツの準備もあると良いかと思います。
  • なかなか目が開かない、とか人見知りで泣いてしまう、というような理由で撮影に時間がかかることが予想されるケースではお手持ちのカメラやスマホなどでお子様を撮影しておくのも良いと思います。特に首が据わっていないお子様は次の点に注意して撮影してみてください。

お持込画像から当店で申請用写真をプリントすることも可能です。

ご自身で撮影される場合のポイントは次の通りです。

  1. 白いシーツの上で濃い目の洋服で撮影。
  2. 日中、なるべく明るい場所で撮影。直接日光が当たらない場所で部屋の中で明るい場所で撮影してみてください。
  3. 目が開き、なるべく正面をむいた状態で真上から撮影してください。この時、お子様のカメラ等を落とさないよう、ストラップを腕に通すなど十分に注意してください。
  4. 口は閉じていたほうが良いですが、開いていても問題ありません。
  5. 極端にアップで撮影すると、申請に使用できない場合がございます。体は腰から上、頭上スペースも余裕を持って撮影してください。
  6. ご本人以外のもの(ご両親やおもちゃなど)が写らないように撮影してください。お子様自身の手が顔のまわりに映ってしまうのもNGですのでご注意ください。

外務省サイトのパスポート申請用写真規格も参考にしてください。

このような画像をお持ちいただければ、その画像からパスポート申請用写真を作成することも可能です。
できれば当店で綺麗に撮影したいが人見知り等でうまく撮影できるか心配、というようなケースではバックアップで上記のような画像をお持ちいただいても良いと思います。もちろんバックアップ画像はなくても大丈夫ですし始めからご自身で撮影した画像をパスポート申請用にプリントして、というご注文も承っております。

当店について

アクセス

当店は東横線、元住吉駅から徒歩約6分の写真スタジオです。横浜の日吉エリアや川崎の武蔵小杉エリアからも徒歩圏内。南武線からもアクセスしやすい写真スタジオです。

店舗周辺地図

専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。

park2021-3

小さなお子様の撮影実績

当店近くの産婦人科、北村医院さんと提携し、生後1日~7日くらいの赤ちゃん、1,600名以上の撮影実績があり小さな赤ちゃんの撮影にとてもなれております。お子様の撮影は安心してお任せいただけます。

パスポートオンライン申請用画像にも対応

当店でご購入いただく証明写真データはパスポートのオンライン申請にも対応可能です。但しお子様のマイナンバーカードが必要です(番号通知カードでは不可)。

パスポートのオンライン申請(新規・継続)をしてみませんか?

撮影料金

撮影料金につきましては当店の撮影メニューの中の証明写真をご覧下さい。

お支払い方法

現金の他、次の支払い方法がご利用可能です。

キャッシュレス3

納期

撮影からお渡しまでで30分。但し小さなお子様の場合、納期通りお渡しできないこともあります。その場合でも遅くとも翌営業日にはお渡しできるようにいたします。撮影時にご相談させてください。

撮影データのお渡し方法

撮影データのお渡し方法は次の中からお一つお選びいただけます。

  • CD(当店用意)
  • USBメモリー(お客様ご用意)
  • USBメモリー(当店販売)

撮影のご予約方法

赤ちゃんのパスポート申請用写真撮影は是非当店にお任せください。撮影のご予約は下のボタンより24時間受付可能なネット予約をご利用ください。
お子様の生活リズムから目が開いていることが多い時間帯でご予約いただけますと幸いです。

ネット予約はこちら

ご予約、ご来店をお待ちしております。