年に1度、記念日に家族写真を撮影しませんか?
- 2020.10.07
- 家族写真
年に1度、記念日に家族写真を気軽に撮影して形に残しませんか? 今回は年に1度、記念日に家族写真を撮影されているお客様の画像掲載許可をいただけましたのでご紹介いたします。 年に1度、記念日に家族写真撮影 撮影画像のご紹介 まずは今年撮影させていただきました画像をご紹介いたします。とっても素敵なご夫婦で楽しく、記念日の思い出に残るよう、撮影させていただきました。 今年は14周年記念。わかりやすいよう、 […]
年に1度、記念日に家族写真を気軽に撮影して形に残しませんか? 今回は年に1度、記念日に家族写真を撮影されているお客様の画像掲載許可をいただけましたのでご紹介いたします。 年に1度、記念日に家族写真撮影 撮影画像のご紹介 まずは今年撮影させていただきました画像をご紹介いたします。とっても素敵なご夫婦で楽しく、記念日の思い出に残るよう、撮影させていただきました。 今年は14周年記念。わかりやすいよう、 […]
今年も早いものでもう11月です。 年賀状用の写真をどうしよう・・・と考える方も多いのではないでしょうか? 当店でも撮影していただいたお客様より、年賀状用に画像データを早く欲しい、というご要望をいただくことが増えてまいりました。 年賀状に使用するので毎年この時期に家族写真を撮影する、という方も多くいらっしゃいます。 当店にとって毎年同じご家族にお会いしてご家族の成長を感じられるこの時期 […]
今回は初節句について、日程やお祝い方法などをご紹介いたします。 初節句について 初節句とは 節句とは季節の節目に邪気をはらう行事のことを言います。現在は、5つの節句(五節句)が年中行事として残っており、それぞれ伝統的な方法でお祝いします。赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句を初節句といい、健やかな成長を祈ってお祝いします。五節句は初節句の他に1月7日の七草の節句や7月7日の七夕の節句が含まれます。 […]
卒業式が近くなり、卒業写真のお問い合わせが増えてまいりました。 卒業式に袴を着たら写真館で綺麗に写真撮影しませんか? 当店では基本の立ち姿はもちろん、傘を持った綺麗で思い出に残る写真撮影も可能です。もちろんご家族一緒の撮影も大歓迎です。(下の写真は成人式の画像です。和服の撮影イメージとしてご覧ください) ご本人様、単独での撮影の他、是非ご家族一緒に家族写真を残しませんか? ご両親やご兄弟、祖父 […]
長寿のお祝いの記念写真 長寿のお祝いで多いのは? 長寿のお祝いに家族揃ってお祝いのお食事、そのようなお話をお聞きします。長寿のお祝いの中で特に良くお聞きするのが下記のお祝いです。 還暦:60歳。赤いちゃんちゃんこを着てお祝いするのが有名でしょうか。 古希:70歳。紫が長寿祝いの色とされている、とのことです。 喜寿:77歳。喜寿も紫が長寿祝いの色とされている、とのことです。 米寿:88歳。黄(金茶) […]